【英語育児】ORTが最強の「多読」入門絵本である6つの理由
かわいい我が子にそろそろ英語の絵本を・・・と考えている人は少なくないはず。でも、英語の絵本を選ぶのって結構大変ですよね。 英語の絵本なんて山のようにある どれも値段がそれなりに高い 読ませてみないと子供が面白がるかどうか…
かわいい我が子にそろそろ英語の絵本を・・・と考えている人は少なくないはず。でも、英語の絵本を選ぶのって結構大変ですよね。 英語の絵本なんて山のようにある どれも値段がそれなりに高い 読ませてみないと子供が面白がるかどうか…
「洋楽は発音やリスニングなどの英語学習に大きな効果がある」と聞いたことはないでしょうか? 筆者自身、中学生の頃に洋楽にハマって以来、たくさんの歌をうたって、英語力アップを実感してきました。(今でも月1でカラオケに行くくら…
カラオケに行って英語の歌を上手に歌えると、かっこいいですよね。 でも洋楽って、英語の発音がきれいじゃないと、あまりサマになりません。せっかくいい音楽がたくさんあるのに英語だから歌えない……というのはもったいないです! そ…
英語をやるなら、いつかヘミングウェイを原書で読んでみたい…。そう考える人は少なくないかもしれません。 英文学の世界では、昔からヘミングウェイの『老人と海』(The Old Man and the Sea)を入門書として紹…
バートランド・ラッセルの英文を読んだことありますか? 格調高く、教養に満ちあふれた文章は、かつて日本の大学入試英語の定番だったそうです(今でも東大など一部の大学で出題されたりします)。 「コミュニケーション英語」全盛の…