【定番】4~6歳の子どもにおすすめの英語学習教材はコレ!
英語で子育てするのって、いろいろ悩ましいですよね。 とくに難しいのが教材選び。 幼児向けの英語教材は山のように出ていますが、年少から年長にかけて、どんな教材を使って英語を学ぶのがよいでしょうか。 就学前のこの3年間は、英…
英語で子育てするのって、いろいろ悩ましいですよね。 とくに難しいのが教材選び。 幼児向けの英語教材は山のように出ていますが、年少から年長にかけて、どんな教材を使って英語を学ぶのがよいでしょうか。 就学前のこの3年間は、英…
世の中、早期英語教育が花盛り。 こどもが生まれてしばらくして育児が少し落ち着いてくると、「そろそろ英語を始めた方がいいのかな~」なんて思えてくるかもしれません。 でもいったい何から始めたらいいのか、よくわからないですよね…
おうちでバイリンガル(英語)子育てをしていると、こんな問題が出てくると思います。 ・こどもの英語力が本当に上達しているかどうか不安 ・客観的な英語力がわからないと、こどもにどんな映画や洋書を勧めたらよいかわからない ・バ…
DWE(ディズニーの英語システム)って、とにかく値段が高いですよね。 普通に買うと、基本セット(ミッキー・パッケージ)で60万円以上します。 オプション教材がすべて入ったフルセットだと80万円以上もします。 だから「中古…
DWE(ディズニーの英語システム)を買おうかどうか、悩んでいる人は多いと思います。 口コミなどを見ているととっても良さそうですが、なにせ高い! 何十万円も払って、途中で挫折したり、後悔したりすることだけは避けたい。 本当…
LとRの発音って難しい・・・。 英語を勉強していて、そんなふうに感じている人ってきっとたくさんいますよね。 この2つの音は、どっちも日本語にはない音です。 だから普通に英語を勉強していても、なかなかできるようになりません…
イギリス英語って、よくわからなかったり、ちょっと苦手だったりしませんか? 発音やイントネーションが独特だし、単語のスペルも微妙に違ってたりしますよね。 でもイギリス英語の特徴って、なにも「発音」や「スペル」だけじゃありま…
子どもに読ませるよい英語の絵本はないか・・・ と物色していたら、昔懐かしい「Curious George」が出てきました。 日本で「おさるのジョージ」などと呼ばれている人気の絵本シリーズです。 あらためて読むと、これは …
楽しくて、最も効果の高い英語学習法の一つ、それは「絵本の多読」です。 絵本なら、あまり難しく構えなくても、すらすら読めそうな気がしますよね。 実際、絵本をたくさん読んで英語の高い運用能力を身につけた、という上級者は結構い…
「どの洋書を読めばいいのか」と迷う人はいても、「洋書をどういうふうに読めばいいのか」と悩む人は少ないようです。 でも、ただ漠然と洋書を読んでいるだけでは、たいして英語力はつきません。 どう読むかによって、英語力の伸びしろ…